Artist Web SiteWelcome to NANSEI

入園について

入園までの流れ

① 甲府市のホームページで、空き状況を確認し、保育園へ電話にて見学の申し込みをおこないます。
  ※その際には、お名前や子どもの年齢等を伺い、施設見学の日時などを決めます。

② 保育園の見学を行います。

③ 必要な書類をお住まいの市区町村の役所へ届け出ます。

④ 後日、お住まいの市区町村の役所から本人に入園についての案内が届きます。

リーフレットもあります。見たい方はこちらから

採用情報

南西保育園で働く魅力

「子どもたちが伸び伸びと生活し、活き活きと活動に取り組むためには、まず先生を始めとした大人たちが活き活きとしていなければならない」
という思いの下、はたらく人が活き活きと仕事に取り組めるよう、日々、職場環境の改善に努めています。

また、普段の保育や季節の行事での職員の演し物などでも、一人ひとりが自分の得意を活かして、やりがいを持って活動に取り組むことが出来ます。

楽しく、無理なく、長く、充実した働き方を

南西保育園ではこれらの事を通して職員一人ひとりが自分のワーク・ライフ・バランスとライフステージに合った働き方を実現できるようにバックアップしていきます。

① 有給取得の推進

有給が取得しやすい職場の雰囲気作りを行っています。
   (令和6年年度実績 正規職員平均取得日数14日
   (参考 全国企業平均取得日数 11日)

② DX化による書類仕事の業務負担軽減

各クラスに1台以上のパソコンを配備したことで、手書きからパソコンで打つという風に書類業務の負担軽減を行っています。
また、気分や業務に応じて園内の好きなところで書類仕事を行うことができるフリーアドレスとなっています。

③ 産休・育休などが取りやすい環境づくり

産休や育休、子どもの看護休暇や親の介護休暇など、自身の状況に合わせた休暇が取りやすい環境を形成しています。

④ キャリア形成のサポート

キャリアアップ研修を始めとした様々な研修等に参加し、自身のキャリア形成やスキル向上をサポートしています。

⑤ 職員への給食提供

物価高騰による職員の負担感を支援する事や食育の観点より、令和7年度より希望者には低価格で職員給食を提供しています。

選考と勤務条件について

選考について

採用担当者名

  加藤 真紀子

応募方法

  電話にてお問い合わせ下さい。

応募日

  随時、募集しております。

選考方法

  面接のみです。(面接時に写真付きの履歴書を提出していただきます)

勤務条件について

休日

 ・日曜日  ・祝日  ・公休(月2回)

 ・有給  ・産前産後休暇  ・育休   等

給与・手当

  大学初任給合計 204,152円~

  「超過勤務手当」「特殊業務手当」等各種手当有り

保険

  ・健康保険  ・厚生年金  ・労災保険  等

詳しくは求人待遇票を御覧ください。

求人待遇票はこちらから

採用までの流れ

① 保育園へ就職したい旨を電話にて伝えます。
  ※その際、お名前や電話番号等を伺い、施設見学の日時などを決めます。

② 保育園の見学を行い、面接の日時を決めます。

③ 面接(顔写真付き履歴書を持参及び提出)

④ 面接の7日以内に本人に電話にて選考結果を通知いたします。

就職者向けのリーフレットもあります。見たい方はこちらから

お問い合わせ

入園、特別保育事業(子育て支援センター等)、採用、実習等に関する お問い合わせ・相談は以下の電話にて受け付けています。

住 所  甲府市下石田2丁目10-17

電 話  055-226-4199

受付時間

  月~金曜日 9時 ~ 18時